メインメニュー
山形市立第二小学校
年
月
お知らせ一覧
|
|
2025/11/19 | 「思いよ届け!歌声に乗せて」(全校朝会:4年壮行式) 「生き生きと表現し合い、くらしを豊かにする子ども」 |
|---|
![]()
|
|
2025/10/27 | パーカッションのプロの演奏を聴いて(県教職員互助会公益事業「スクールコンサート」) |
|---|
![]()
|
|
2025/10/25 | ふじかげサウンドを響かせて(吹奏楽部:西部公民館祭り) 「生き生きと表現し合い、くらしを豊かにする子ども」 |
|---|
![]()
|
|
2025/10/23 | やっぱりみんなとあそぶってたのしいね!(ロング昼休み:縦割り遊び) 「生き生きと表現し合い、くらしを豊かにする子ども」 |
|---|
![]()
|
|
2025/10/23 | ヨーヨー名人に学ぶ(3年総合:名人に学ぼう!) 「生き生きと表現し合い、くらしを豊かにする子ども」 |
|---|
![]()
|
|
2025/10/23 | 教師主導の一斉学習からの脱却を目指して(「学び合い」の授業実践への挑戦) 「生き生きと表現し合い、くらしを豊かにする子ども」の育成 |
|---|
![]()
|
|
2025/10/23 | 地域の力を借りて(学校運営協議会:地域学校協働活動) 「輝く未来の星 ふじかげの子どもを育成する」 |
|---|
![]()
|
|
2025/10/21 | 未来の教師の卵たち(高校生教員体験セミナー) 「生き生きと表現し合い、くらしを豊かにする子ども」 |
|---|
![]()
|
|
2025/10/10 | 瞳キラキラ、豊かな心(読み聞かせボランティア) 「思いやりの心:自分も相手も大切にする心」 |
|---|
![]()
|
|
2025/10/08 | 修学旅行の班の決め方を考えよう(6年国語:みんなで楽しく過ごすために) 「創造力:考えを出し合い、よりよいものを創り出す力」 |
|---|
