山形市立西小学校

お知らせ

午前中の春らしい天候に誘われて、けやきっ子たちの歓声が朝から響いていました。厳かな時間と快活な時間とが重なり合っています。

2024/03/14

 今日の1校時目に、6年生一人一人が卒業証書を受け取る練習を行いました。証書授与は、決まった所作の中で流れるように行われていくのがならいです。所作などは学校によって様々ですが、途切れることなく流れが続くのは共通です。簡単そうで、これがなかなか難しいところです。証書の授与で大切なところは、呼名後の返事と、受け渡されるときの視線です。呼名後の返事で、小学校生活への思いを胸に悠々と巣立とうとする6年生の意気込みが伝わります。また、証書授与の時に校長を見る目の強さでこれからの中学校生活への決意を感じることができます。授与後に体育館を歩いて進むときも、視線はとても大切になります。返事が弱かったり、視線が下向きのままだったりすることのないように心がけてほしいと思いました。本当はもっともっと練習を重ねていきたいところですが、練習の時間がとれないのが現実です。それでも、授与練習が初めての人が多い中でしたが、ほとんどの皆さんがしっかり返事をして視線も合わせることができていてすばらしかったです。これなら当日も大丈夫だと思えました。6年生の皆さんには、今日の所作練習を振り返って、卒業式当日は、さらに堂々とした返事と視線で証書授与に臨んでほしいと思います。頑張っていきましょう。
 朝から、グラウンドに飛び出して遊んでいる人がたくさんいました。いつもの年には雪が大量に融け残っている体育館北側も、雪がなくなりつつあります。朝から歓声が響くのは気持ちがいいものです。2校時にもグラウンドから歓声が聞こえてきました。見ると、2年生が楽しそうにグラウンドを駆ける姿が目に入ってきました。2年生の国語でいろいろな「おにごっこ」について学ぶ学習がありますが、そこで学んだことを体感しようと実際におにごっこを楽しんでいたようです。学びを教室だけに留めることなく、こうして体感することはとても大切だと思いますし、きっと心に残る学習になることと思います。こうした学習の収め方、まとめ方もいいなと思いました。天候のよくない日が続いていた3月も、少しずつ落ち着いて穏やかな天候になってきました。天気予報を見ると、卒業式当日の天候は、式が行われる午前中は曇りのようですが冷え込みが厳しそうです。春の嵐とならないことを願っています。
 式練習に臨む厳かな姿と活発に駆け回る姿とが、共に見られるここ数日です。

朝からサッカーを楽しんでいました。

5年生の朝の式練習です。

6年生一人一人の証書授与練習(1校時)

授与後の動きも大切です。

みんな上手に受け取れました。

最後まで視線と歩き方に注意を

水筆ペンで書写を(1年国語)

いろいろな遊びを楽しむ2年生

べっこう飴をつくるたんぽぽ学級

静かにまとめの学習を進める3年生

見事な作品が次々に完成!(4年図工)

「威風堂々」の合奏発表を(5年音楽)

英語のスピーチもお見事!(6年外国語)

楽器のメンテナンスを(金管バンド)

今年度最後の給食でした。