山形市立出羽小学校

お知らせ

すまいる学年(第1学年)児童が、本校同窓会長 長瀬正美 様のご指導のもと、ポップコーン用とうもろこしの収穫を行いました。

2025/09/03

 すまいる学年(第1学年)児童が、本校同窓会長 長瀬正美 様のご指導のもと、ポップコーン用とうもろこしの収穫を行いました。今夏の酷暑により成長が心配されましたが、写真のとおり、とても立派に育っていました。ポップコーン用のとうもろこしは、「爆裂種」と呼ばれ、粒の皮が硬く、乾燥させると更に硬くなるとのこと。それら乾燥した粒を加熱すると、内部の水分が膨張し破裂することでポップコーンが出来上がる仕組みなのだそうです。すまいる学年の子どもたちにとって、栽培から調理までの過程で、そのような仕組みを学ぶ機会にもなっています。長瀬同窓会長様、日頃からお力添えいただき、誠にありがとうございます。

収獲の様子

とうもろこしの仕組みを学ぶ様子

収獲したとうもろこし