山形市立大郷小学校

お知らせ

静岡県掛川市立第二小学校の校長先生らお電話をいただきました

2025/09/12

 掛川市立第二小学校さんは、今年度で150周年を迎え、記念式典の準備をされているそうです。そして、シンボルツリーの「すずかけの木」が他の学校にもあるのではないかとネット検索をされたそうです。全国には10校を超える学校に「すずかけの木」があったそうで、熊本の小学校さんからは「いずれ、すずかけの木をシンボルツリーとする学校で交流したいですね」とのご提案があったそうです。
 大郷小は今年で152年目を迎えています。シンボルツリーである「すずかけの木」、プラタナスの木は、長年、子供たちの成長や学校の成長を見守ってくれました。大きなその姿はたくましく、毎年実をつけた姿は「子供たちの成長の証」のようであり、立派になった姿に賞賛の鈴を鳴らしているようにも見えます。
 ぜひ、「すずかけ」つながりの学校で交流し、学校を紹介したり、質問し合ったりしたいですね。
 掛川市立第二小学校の校長先をはじめとする先生方、学んでいる元気な児童のみなさん、関係する多くの皆様、地域の皆様、創立150周年本当におめでとうございます。今後一層のご発展、ご活躍をお祈りいたします。